動画・映像制作

文章だけでは届かない
“想い”と“空気感”を映像で見える化する
小規模事業者に特化した動画制作
\ 見込み客の「心」を動かすPR戦略 /
あなたが取り組むそのビジネスには
大切にしている“想い”がありますか?

「良い商品なのに伝わらない」
「サービスの魅力が上手く言葉にできない」
そんな悩みの声を、過去9年間でたくさん聞いてきました。

私が手がける動画制作はすべて、
個人事業主や小さな会社に特化した
“想いを届ける”ための映像づくり。

「伝えたいこと」と「伝わること」の間にある“ズレ”を、
映像の力でつなぐことにこだわっています。

ただ見栄えのいい動画をつくるのではなく、
あなたの“想い”や“本当の魅力”が見込み客に届くこと。
それが、私の動画制作で大切にしている想いです。

各種の動画制作を通じて
何かを伝えたい相手との心をつなぐ「キッカケ」を
最適なカタチでご提案します。
CATEGORY

ジャンル別

MENU1

ブランディング動画

企業や個人の“らしさ”を掘り下げ、ストーリー仕立てで映像化。
どのような人が・どのような想いで・どのような活動をしているのか?
動画を通して、あなたの想いと人柄をお客様へお届けします。
CASE1
プロフィール動画(ロングVer)制作例
(ホームページ・SNSで活用)
メンタルケア整体師・体感学®︎創始者
鹿庭 貴彦(TK)様

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

CASE2
プロフィール動画(ショートVer)制作例
(ホームページ・SNS・メルマガで活用)
リスタート株式会社
代表相談員 峯元 竜 様
「親しみ・共感」を持たせるため、ドキュメンタリーのように働く社員に密着した採用動画 不動産という商品は、そのもの自体では他社と差別化することが不可能なため、代表者の人柄も成約ポイント
MENU2

オンライン講座

講師の魅力がしっかり伝わる講座動画を企画・撮影・編集までトータルサポート。
視聴者の集中力や理解度を高める構成・演出で、質の高い講座を実現。
教育系ビジネスやコンテンツ販売に活用できます。
「動画で教える」ことを、もっと伝わる形に。
CASE1
3ステップ動画プログラム制作例
一般社団法人子ども未来がっこう
代表理事 齋藤 直美 様

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

CASE2
動画で学ぶ!オンライン講座制作例
ワインフィッター® 実践プログラム
代表 山田 マミ 様

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

MENU3

セミナー撮影・配信

リアルまたはオンライン開催のセミナーを、プロ品質で撮影・ライブ配信。
資料と連動したカメラワークや音声調整も対応可能です。
「一度きり」を「伝え続けられる資産」に変える収録型も人気。
イベントや講演の記録・再活用に最適です。
CASE1
セミナー撮影制作例
メンタルケア整体師・体感学®︎創始者
鹿庭 貴彦(TK)氏

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

CASE2
セミナー配信制作例
メンタルケア整体師・体感学®︎創始者
鹿庭 貴彦(TK)氏

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

MENU4

YouTube動画制作

小規模事業者や個人でも続けられる、等身大のYouTube動画を提案。
企画・撮影・編集・運用のアドバイスまで一貫してサポートします。
視聴者との関係構築や信頼アップに効果的。
チャンネルの世界観づくりから一緒に始められます。
CASE1
メンタルケア整体師・体感学®︎創始者
鹿庭 貴彦(TK)氏

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

CASE2
メンタルケア整体師・体感学®︎創始者
鹿庭 貴彦(TK)氏

自身が小学3年まで、登校拒否をしており、朝になると熱が上がる、吐いてしまうなどの経験から8歳にして心と身体のつながりに興味を持ち始める。 なぜ人は、緊張した時や怒りを感じた時、不安な時などに『両手を使いカラダに触れるのか』が気になり、やがてイムホテプの概念にたどり着き、感情と手当ての関係性を研究し、自身で『アクセスタッチ』というボディワークを開発する。 人の選択の中心となっている、目に見えない『無意識』を感じるための近道は、身体の反応を受け取る感性を高めること、その重要性を日々発信中。 無意識を感じ取れるようになることで『自己対話』がその場でわかるようになり、自分が何を考え、何を思っているのかが明確になり、その結果、自分自身のことがもっとわかってくること。 自分の本音で生きたい!という方々をより増やしたいという思いで活動をしています。

FLOW

ご依頼の流れ

後で消す
費用は、撮影時間120分で129,800円(税込)〜。
撮影場所によって出張費(10,000円)・交通費(東京都内〜現地まで)・
宿泊費(25,000円)がかかります。
*日帰りの場合はかかりません。

*1時間延長の度に、追加で35,000円(税込)
*同行ショッピングは3時間、59,400円(税込)
*1日撮影(6時間まで)は209,800円(税込)
まずはこちらよりお問い合わせください。

ご依頼・ご相談

個人ビジネス実践講座の詳細が知りたい方は
まずはLINE公式にご登録いただき、
個別相談希望(無料) とご連絡ください!
Q&A

よくある質問

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ